今回は、幼児クラス(未就園児クラス・園児クラス)と小学生・中学生クラスとで内容を分け、2種類のChallengeを行いました。
※前回の「Challenge Week #1 2019」の様子はこちら
<幼児クラス>
<小学生クラス・中学生クラス>
まずは各クラスの先生からChallenge内容の説明がありました。もちろん「英語」で。 普通のレッスンと違い、これから行う作業と、皆で競い合うアクティビティのルール確認もあり、みんなで必死で真剣に内容を理解しようとしていました。 「理解しなければいけないこと」「知りたいこと」が生徒の興味を引くもので、それが「英語」で提示されている為、皆必死で英語を理解しようとするのです。
元々のChallenge Week のデザインとして、『創造力を駆使し「協業を通じて」問題を解決する』ことを学習の狙いとしていましたが、3蜜を避けるために一人ひとりが単独で作業に取り組む形でチャレンジに挑みました。
先生方も手前のテストを同じ条件で行いました。その多くは、25〜50個という結果・・・。 子どもたちの発想力、実現力は本当に素晴らしです。 既成概念に邪魔されないからこそ、失敗もするのでしょうが、大人たちのように方にハマらない素晴らしいアイデアもたくさん生まれるのです!!