
Birth:
愛知県名古屋市
Educational qualification:
トライデントスクールオブランゲージ
Like:
英語
動物
お花を育てること
About Nami Matsushita
松下奈美 / ナミ先生
ナミ先生は、名古屋出身ですが 現在は一宮市に住んでいます。中学生の頃、英語の授業は好きでしたが試験ではなかなか思うような点が取れずにいたそうです。そんな先生の転機は高校の時に交換留学生としてアメリカに一年間滞在した時とのことです。アメリカで生活し始めたころは
ほとんど英語が聞き取れず、ホームステイ先のアメリカ人のお母さんがとても心配したほどだそうです。それでも英語が好きという気持ちは変わらず持ち続けていたので、大人になってから再びアメリカへ戻って語学学校へ通ってみたり、オーストラリアの大学に通ってみたりと英語の勉強を続けたそうです。そして英語を忘れないように、常に英語に接することのできるお仕事にずっと携わってきたそうです。「好きこそものの上手なれ」と先生はいいます。学校の英語はどうしてもお勉強的要素が強く、文法が難しかったり長文が読めなかったりと自信をなくすことが多いかもしれませんが、ずっと好きでいられればそれが力になり自信にもなってくとのことです。
先生は猫が大好きで、現在21歳の「老いてもイケメン猫」ちゃんを飼っているそうです。そして、ガーデニングも大好きでお仕事のない日は何時間もお花の世話をしているそうです。
先生から皆さんへ:
上手に話せるようになりたい人は、どんな英語の教材もとにかく声に出して練習することがおすすめです。歌を覚えるときも心の中で歌っているだけではなかなか上手になりません。声に出して覚えた歌は、何も考えなくてもそのメロディーが聞こえたら自然とその歌を口ずさむことができます。それと同じで、英語も声にだすと頭に入りやすく、滑らかに発音できるようになります。自然と英文が口からすらっと出ることもあって自分でも驚くかもしれません。おうちで練習するときは家族の方に聞かれると恥ずかしいかもしれませんが、こそこそぶつぶつでもいいので声にだすと絶対上手になります。
Wencheska Kasai
Wencheska先生(チェスカ先生は)フィリピンのセブ出身です。日本は2023年で4年目で、元々は名古屋のプリスクールで英語を教えていました。音楽、とりわけ演奏が大好きで、また、さまざまなマリンスポーツ、とりわけスキューバダイビングが大好きです。日本での生活は刺激的で、とてもたくさんの変化…
Shane Toomey
アメリカのシカゴ出身で、アーティストでもあるシェーン先生は、サカイイングリッシュスクールに来る前に既に4年間日本に住んでいました。その間、長崎県の壱岐島(いきのしま)で、公立高校のALTの先生をしていました。アメリカでは、出身校であるミネアポリス・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインで写真に…
Jesse Edward White
エディ先生は、日本に来てまだ1年ほどですが、その間にいろんなことを体験されたそうです。奈良や京都、大阪といった有名な街を旅行したり、ハイキングや登山に出かけたりしたそうです。昨年の8月は、富士山にも登ったそうですよ!また、ビデオゲームやボードゲームも大好きだそうです。教室では、いつも楽しく面白いレッスンを心がけています。
Kenzel Jones
ケンゼル先生は、アメリカのカリフォルニア州・ロサンジェルス出身で、高校生の時から日本への興味を持ち続けており、大学で日本語の勉強を始めました。2013年に、日本史と日本文化の勉強のために、1年間、名古屋外国語大学に留学しています。その後2015年からまた日本に戻ってきた後は、JET プログラム(The Japan Exchange and Teaching…